導入事例|家電の新規事業開発「Panasonic「The Roast」」

執筆者 cafenoma 公開日 2020年 01月10日
更新日 2025年 03月21日

<span id="hs_cos_wrapper_name" class="hs_cos_wrapper hs_cos_wrapper_meta_field hs_cos_wrapper_type_text" style="" data-hs-cos-general-type="meta_field" data-hs-cos-type="text" >導入事例|家電の新規事業開発「Panasonic「The Roast」」</span>

事例概要

※本サービスは現在終了しております。

毎月自宅に届く生豆と焙煎プロファイル、さらに焙煎機本体をセットにしたサブスクリプションサービス Panasonic「The Roast」。家庭用ながら本格的なコーヒー焙煎機を一般のコンシューマにお届けする画期的なサービスで、熱の加減を自動調整するデジタルレシピを使うことで、専門店の味を家庭でも簡単に味わえる仕組みを提供しました。弊社はWebマガジン「AKATITI(アカチチ)」のプロデュース、クリエイティブディレクション、撮影、ECモール連携、サイト解析をはじめ、事業開発全般をご支援しました。

hero-web-akatiti

背景・目的

本プロジェクトは、大手家電メーカーがスマート家電と定期頒布型サブスクリプションを組み合わせ、新たな市場を開拓するために立ち上げたものです。専門性の高いコーヒー焙煎というプロ向けの領域を、一般家庭に届けることが主な目的でした。

課題

高スペックな機器があっても、専門性が高いコーヒー焙煎が一般家庭にすぐ受け入れられるわけではありませんでした。可処分時間の限られた生活者が日常的に自分で焙煎する意味を見つけてもらう必要があり、そのニーズの掘り起こしが最大の課題でした。

202004126989-2

課題解決へのアプローチ・実施内容

弊社代表はクリエイティブディレクターとして2018年3月から2021年12月までプロジェクトに参画。12人以上のチームを率い、メディアプランニング、Eコマース立ち上げ、Google アナリティクスによるデータ分析、SEO・SNS施策、写真撮影、動画制作、インテリアコーディネート、CMS導入など幅広く取り組みました。単にデバイスの販売ではなく、ユーザーが憧れるライフスタイルを描き、共感を生むメディア戦略を推進しました。

また、「コーヒースタイルマガジンAKATITI」を立ち上げ、Panasonic「The Roast」のファンコミュニティとして展開しました(サイト運営期間:2018年-2022年)。さらにPanasonic創業100周年記念「クロスバリューイノベーションフォーラム」では、弊社代表でありcafenoma(カフェノマ)を主宰する刈込が登壇し、カフェノマの歴史や想い、Panasonicとの取り組みについて語りました。

panasonic_the-roast

成果

ライフスタイルを中心にしたコミュニケーションによって、製品そのものの魅力だけでなく、新しいライフスタイル提案として市場に受け入れられ、持続的なユーザーコミュニティの形成に成功しました。

トピックス: casestudy
成功するWebサイト構築 HubSpot CMSで学ぶ

マーケティング戦略から公開・運用・保守まで、Webサイト構築に必要な工程をトータルで解説